マンガの投稿&共有プラットフォーム「マンガ★ゲット®」を運営するスパイシーソフト株式会社(東京都千代田区、以下スパイシーソフト)は、1月20日に開催される『2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる~実際のサービス例で考えるHTML5の未来~』に講師として参加いたします。 >>PDF
当日は「世界で一番のマンガ投稿&共有サイト」を実現するため、なぜマンガ★ゲットはHTML5を採用したのか? 今後の野望を交えてお話いたします。
19:00 受付開始 19:30 基調講演 HTML5最新動向 (株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表 白石俊平氏) 20:00 第1部 HTML5で実現する「世界で一番のマンガ投稿&共有サイト」 (スパイシーソフト株式会社 アプリ&マンガゲット事業部 大谷恭仁) 20:30 第2部 スマホブラウザゲームのクオリティアップにHTML5あり! (株式会社フォリフ 代表取締役 熊谷祐二氏) 21:00 第3部 JavaScriptエンジニア向け!スマートフォンで動くブラウザゲームの作り方 (面白法人カヤック 技術部 吾郷協氏)
【講演概要】 HTML5関連の動きは現在非常に早く、最新動向を追いかけているだけでも大変です。FullScreen API、Web Intents、Web RTC、Page Visibilityなどなど、大小様々な仕様が日々提案、公開されています。この講演では、そうした最新動向をコンパクトにまとめてご紹介し、今後のWebの未来を占うための材料を提供したいと思います。基調講演 HTML5最新動向
【講師プロフィール】 白石俊平(しらいししゅんぺい)氏
株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表 HTML5開発者コミュニティ「html5j.org」管理人、「HTML5とか勉強会」主催。その他、Google API Expert(HTML5)、Microsoft Most Valuable Professional(IE9)などを務める。主著に「HTML5&API入門」がある。
【講演概要】 「世界で一番のマンガ投稿&共有サイト」を実現するため、なぜマンガ★ゲットはHTML5を採用したのか? 今後の野望を交えてお話いたします。第1部 HTML5で実現する「世界で一番のマンガ投稿&共有サイト」
【講師プロフィール】 大谷 恭仁(おおたに やすひと) スパイシーソフト株式会社 アプリ&マンガゲット事業部 マンガ★ゲット 運営プロデューサー
株式会社スクウェア・エニックスにてMMORPG「ファイナルファンタジーXI」のコミュニティ運営を担当、その他数多くのオンラインタイトルの運営に携わる。2010年1月のスパイシーソフト株式会社入社後は、アプリ★ゲットやマンガ★ゲットのコミュニティ運営を軸に、全社機能である問い合わせや監視を担当するサポート業務のマネジメントを行なうなど、コミュニティやユーザと向きあう業務全般に幅広く携わっている。
【講演概要】 弊社で開発するアクションゲーム、MMOストラテジーなどのブラウザゲームを事例に、HTML5とその周辺技術を使うことでよりクオリティを高める方法についてお話いたします。 【講師プロフィール】 熊谷祐二(くまがいゆうじ)氏 株式会社フォリフ 代表取締役 学生時代に株式会社ドリコムでプログラマとしてブログシステム開発に携わる。2007年4月に株式会社フォリフを設立し、代表取締役に就任。代表として経営をしながら、自らスマートフォンゲーム開発に力を入れている。第2部 スマホブラウザゲームのクオリティアップにHTML5あり!
【講演概要】 Android, iOSの標準ブラウザ上で動くゲーム開発を通じて得た知見を元に、開発を進める上でのワークフロー、独自に開発したフレームワーク、使用した外部ライブラリ、はまりどころなどをJavaScriptエンジニア向けに紹介します。第3部 JavaScriptエンジニア向け!スマートフォンで動くブラウザゲームの作り方
【講師プロフィール】 吾郷協(あごう きょう)氏 面白法人カヤック 技術部
受託案件からオリジナルのサービスまで幅広くWebサービスを手がけるJavaScriptプラグラマー。「SVG女子」、JavaScriptの投稿共有サイト「jsdo.it」、オリジナルのソーシャルゲームなどの制作に参加。受賞歴に、第8回東京インタラクティブ・アド・アワード、ウェブサイト部門銅賞、第 31 回 2010 日本 BtoB 広告賞 金賞など。 対象 HTML5,CSS3,JavaScriptに興味のあるエンジニア、コーダー、デザイナー向け。技術的な話題にも興味のあるディレクター、経営者も可
2,000円(お一人につき、懇親会費用を含む)
川井健史(かわいたけし) 株式会社コンテンツワン 取締役 Webソリューション事業部長 twitter @siroi_mogutan
クリエイターおよび創作活動の支援、エンターテインメント業界の発展のために、私たちがお役に立てることであれば幅広くご協力させていただきます。個人(ブロガー・学生等)・法人(メディア・出版社・プロダクション・教育機関等)等々、どなたさまでも気軽にご連絡ください。
会社名 スパイシーソフト株式会社 広報担当 阪森 TEL 03-3239-1867 FAX 03-3239-1868 MAIL pr@spicysoft.com
※追加の素材(スクリーンショット、詳細な数値データ等)のご要望、その他ご質問。
※アプリ★ゲットのランキング情報、レビュー情報などは、インターネット、TV、ラジオ、新聞、雑誌等の提携メディアには、無償(内容によっては一部有償)でご提供しております。
※インターネット、モバイル、アプリ、ゲームやマンガに関して、当社代表、CTO、アプリ★ゲット、マンガ★ゲットの編集長へのインタビューもしくは、講演・スピーチのご協力可能です。また、学生の方や教育機関への授業・学園祭等への講師派遣・スポンサー等の支援を無償でお引き受けしております。なお実績は、当社ホームページの「パブリシティー」よりご確認ください。
※当社にはクリエイターさまの支援をするというミッションがあり、当社メディアで取り上げたもしくは投稿プラットフォームで活躍されているクリエイターさまへの取材・インタビューへのご協力(アポのアレンジやインタビューの代行)をしております。
日本最大&老舗のWebマンガの投稿と共有サービスです。現在の投稿マンガ数は2,000以上。書籍化された有名なマンガも含めすべてのマンガ作品を無料で読むことができます。また、登録マンガ作家は3,500名を超え、毎日新しいマンガが更新されています。
▼投稿されているマンガの一例
「マンガ★ゲット」を使えば、オリジナルマンガをすべてのデバイスのユーザーに向けて簡単に公開することができます。また投稿したマンガの閲覧数などに応じて、広告収入が分配される仕組みになっています。なお、モバイルデバイスでもマンガを読みやすいようにファイルを変換・調整できる編集機能をご使用いただけます。シンプルなコマ割りのマンガであれば30秒で自動変換が完了します。
▼ Webマンガ編集ツール(コマ割エディター)
Webコミックの市場は年々拡大傾向にあり、紙のマンガ雑誌に掲載された作品は次々と電子書籍化され、新たな読者層を獲得しています。
一方で、有名マンガ雑誌の休刊が相次ぐなど、紙の世界ではその売れ行きは必ずしも好調とはいえません。紙のマンガ雑誌が減っていくと、電子書籍化する作品も減ってしまい、作品にブランド価値を感じてそれなりのお金を払っていたユーザーも離れて行ってしまいます。このような状態が続くと、電子配信時の価格にも影響する可能性があり、現状の価格帯で配信するのが難しくなるかもしれません。
また、紙の媒体でデビューしなければプロのマンガ作家として活動していけない状況は、日本のマンガ文化の将来を危ぶめています。 こうした状況に歯止めをかけるために、マンガ作家さんが手軽に作品を発表する場を提供し、才能が発掘されるような環境を提供することで新世代を含むマンガ家人口のすそ野拡大を目指します。
オープン後3日で作家登録400人突破。閲覧数が3日で10,000を超える作品も出ました。2008年 グランドオープン
モバイルコンテンツアワード2008はデジタルコンテンツを促進させ、運用を可能にする技術やサービスに特化して開発された世界的な行事です。 サムスンのモバイルビジネスチームシニアマネージャー、キム・ジョンシン氏や モバイルゲーム協会代表のマーティン・ネーヨンズ氏など 約500人の世界のモバイル業界のリーダーが審査員となっております。マンガ★ゲットはソフトバンクやネクソンなど 世界に名だたる企業が運営する全115コンテンツのエントリーの中から モバイルサービス部門で2位に選ばれました。2008年 韓国モバイルコンテンツアワードモバイルサービス部門2位を受賞
「マンガ★ゲット」に投稿された約10,000話のマンガ作品の中から、特に閲覧が多かった4作品をアニメ化、大スクリーンで上映を行いました。上映作品に登場するキャラクターのアフレコには、門脇舞以、鶴岡聡、柿原徹也、加藤英美里、森田成一、野中藍と豪華声優陣が参加しました。2009年 人気声優を起用してマンガ★ゲットの人気マンガをアニメ化
2010年4月1日発売された単行本「琴浦さん」(作者:えのきづ)は現在第2巻まで刊行されており、第1巻は発売1ヶ月で3版される異例の大ヒットとなっています。2010年 マンガ★ゲットの人気マンガが、初の書籍化
2011年 大規模リニューアルにより、全デバイスに対応
マンガ★ゲットのソーシャル機能を通じて、友人同士でマンガを紹介しあい、マンガ作家さんと交流することができます。中には、インターネット上で話題になり、出版社から書籍化されたマンガが誕生しています。
▼書籍化作品(予定も含む)
作者:えのきづ琴浦さん
(c)enokids ,MICRO MAGAZINE
作者:影山理一奇異太郎少年の妖怪絵日記
(c)影山理一 ,MICRO MAGAZINE
作者:キサD×D Joker
(c)キサ ,MICRO MAGAZINE
画像が見つかりません http://kotourasan.net/images/koto2_cover.gif
画像が見つかりません http://mangag.com/kiitarou/images/cover.jpg